リッケンバッカー、ビンテージギターの魅力とは

リッケンバッカーに限らず、レスポールやストラトキャスターなどビンテージギターも人気があります。

どちらかと言えばマニアックな方向かもしれません。

しかし、リッケンバッカーやその他のビンテージギターにはビンテージならではの魅力があり、それが人気の所以となっていると考えます。

ではその魅力とは何か?

その点について説明します。

目次

今手に入るビンテージリッケンバッカー

「ビンテージリッケンバッカーに興味がある!」
「ビンテージリッケンバッカーを探している!」

そんな方にはまずはここで情報です。

下記をご覧ください。

1960年製 365 CAPRI FireGlo
リッケンバッカー、ビンテージギターの魅力とは


リッケンバッカー 1958 335 CAPRI
リッケンバッカー、ビンテージギターの魅力とはリッケンバッカー、ビンテージギターの魅力とは

”その時代”のアーティストが使用していたことが魅力!

例えばビートルズやザ・フー、バーズ、ザ・ジャムなどの音楽に惹かれ、その影響からギターを手にした人は数多いでしょう。

ジョン・レノン、ジョージ・ハリスン、ピート・タウンゼントロジャー・マッギン、ポール・ウェラーなど憧れのギタリストの写真を見て、そのルックスからリッケンバッカーの魅力に取りつかれ、
「いつかは自分もリッケンバッカーを手にしたい!」
そう願うようになることも多いでしょう。

例えばジョージ・ハリスンが日本公演使用していた1965年モデルの360-12の美しさに魅せられた人は、現行のモデルより、できれば1960年代のモデルを手にしたいと思うことがあるはず。

やはり”その時代”のリッケンバッカーを手にすることで、その時代の空気を感じながら、アーティストへの思い入れともに満足感が溢れてくるものです。

ヘッドのサイズやボディシェイプの違い

これもリッケンバッカーに限ったことではありませんが、時代によりヘッドの形状やボディーシェイプに違いがあります。

リッケンバッカーの場合、330や360は現行のモデルより、70年代前半以前のヘッドは小さくなっています。

比べてしまうと、
「ヘッドが小さい方が美しく見える。」
そう感じる人が多いのではないしょうか。

またボディーも330や360は現行のモデルよりも微妙に細身にシェイプされています。

これもまた魅力的なラインとして目に映る人が多いでしょう。

また個人的には塗装の変化に魅力を感じます。

60年代のモデルは、それから40年から50年という年月が流れているため、その経年による塗装の劣化が、同じファイアーグロウでもなんとも表現し難い色合いに落ち着き、とても魅力的な風合いを見せています。

リッケンバッカーのビンテージはいくらする?

リッケンバッカーのビンテージの値段ですが、ギターの状態や何年モデルかで大きく異なります。

60年代中頃の330、360であればだいたい30万円台が多いと思います。

また50年代後半あたりの「カプリ」タイプは50万以上の値段がついていることがあります。

ただ、この辺りのモデルはその「ギター」自体の存在がかなり希少なため、市場に出回ることは滅多にありません。

カプリタイプのリッケンバッカーを狙っている方は、資金をしっかると準備をしてチャンスを待つしかありません。

以前、私がリッケンバッカーのカプリを購入した楽器店で聞いた話ですが、4、5年前、元THE 虎舞竜の高橋ジョージ氏が血眼になってカプリを探していたそうです。

その相談を受けた楽器店の店長が探したところ、ようやくアメリカのオークションサイトで発見できましたが1万ドルの値段がついていたそうです。

しかも状態はかなり悪かったようです。

ビンテージリッケンバッカーはマニアのものか?

リッケンバッカー、ビンテージギターの魅力について書いてきましたが、やはりどちらかと言えばマニアックな人向けのギターかもしれません。

リッケンバッカーアーティストへの思い入れ、あの時代でしか出せないリッケンバッカーサウンドの魅力にとりつかれたプレイヤーは、やはりビンテージのリッケンバッカーを手にするしかないでしょう。

私はギタープレイヤーではありませんが、”その時代”の魅力が欲しくて2本リッケンバッカーのビンテージを所有しています。

時々ギターケースから出して弾いてみて、眺めてみて
「美しいなあ・・・。」
と感慨深くなってしまいます。

うーん、やはりマニアックですね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする